
【騙されないために!】就活エージェントの正しい使い方
こんにちは!!
株式会社Libertyで就活エージェントとして仕事をしている牟田(むた)と申します。
夏が終わり秋っぽくなってきました。季節の変わり目なので、就活生のみなさん体調には気をつけてくださいね。
このLiberty就活コラムでは、これまで就職活動を経験してきたインターン生から皆様へタメになる情報を発信してきました。
そしてこの就活コラムを通して多くの学生さんから面談の申込みをいただくのですが、
「そもそも就活エージェントを知らなかった」
「知っていたけど何しているのか知らなかったので申し込むのに勇気がいった」
「無料なのになぜ相談に乗ってくれるのですか?」
などなど耳にします。
たしかに、「無料で相談に乗ってくれるのは何か裏があるのでは、、?」って普通思いますよね、、
そこで今回は!「就活エージェントって一体なに?」というお題に対して、就活エージェントで働いている私ができるだけ分かりやすく答えていきます!
知っておいて損がない内容になっていますのでぜひ最後まで読んでくださいね!
目次
1.就活エージェントって一体なに?
■就活エージェントが提供してくれるもの
そもそも「就活エージェント」って何をしているのでしょうか?
学生側の目線からお答えすると、
就職活動に関わる全てのサポートを完全無料行っているサービスです。
具体的には、
- 就活相談
- ES/履歴書等の書類添削
- 求人の紹介
- 面接のセッティング
- 面接の対策
- 内定承諾についてのアドバイス
などがどの企業もメインになっているかと思います。
就活エージェントにはキャリアアドバイザーが在籍しており、企業との接点も持っているため学生のやりたいことなどを客観的に聞きながら合っている企業を紹介してくれます。
実際に私自身も学生のときに就活エージェントを利用していましたが、自分ではなかなか言語化できていなかった点を相談することで明確なアドバイスをもらったり自分の進むべき道を示してくれたりと助かることばかりだった記憶があります。
おかげ様でファーストキャリアを納得感を持って決めることができました。
結論、めちゃくちゃ便利なサービスです。笑
ただここで1点私も学生のときに気になっていましたが、
「なんで無料なの??」
ここに不安を感じる方もいらっしゃるかもしれないので、ご説明したいと思います。
「なぜ無料で利用できるのか?」これは「人材紹介サービス」のビジネスモデルが分かれば理解することができます。
■人材紹介サービスのビジネスモデル
ざっくりと図にしてみました。
基本的には上記の関係性で人材紹介サービスは成り立っています。
就活エージェントは学生の相談を受けながら、求人を紹介したり、内定承諾まであらゆる面でサポートしています。
そして最終的に紹介した企業に学生が内定承諾をした場合、「企業側」から成果報酬として紹介手数料をいただくような流れです。
ですので、就活エージェントを利用する学生から見ると、無料でサービスを受けることができる。という訳です!
2.就活エージェントを使うメリット・デメリットは?
では、一見メリットだらけのように見える就活エージェントですが、利用する上でのデメリット、注意点はあるのでしょうか?
これまで新卒からずっと人材業界の現場を見てきた私の意見も交えながらお伝えしていきたいと思います。
■就活エージェントを利用するメリット
まずはメリットですがこれは上述している通り、
- 客観的な視点でフィードバックをもらえる。
- 自分がこれまで知らなかった企業と出会える。
- 企業の内情を知ることができる。
- 内定を取るためのスキルを学ぶことができる。
等々が挙げられます。
学生はなかなか就職活動における説明会やインターン以外に社会人からの意見を貰える機会はないので、学生と企業との中立の立場にある就活エージェントからの意見やアドバイスはとても参考になることが多いです。
説明会やネット上では分からない内情まで知ることができます。
■就活エージェントを利用するデメリット
では、就活エージェントを利用する上でのデメリット、注意点はどうでしょうか?
就活生のための就活コラムなのでここは嘘なくぶっちゃけでお伝えしたいと思います。
ズバリ、、
・自分の未来が就活エージェントによって大きく捻じ曲げられる可能性がある
ということです。
この文だけみるとめちゃくちゃ恐怖ですね。。。
ただ、本当に就活エージェントを利用する学生さんには注意してもらいたい点です。
では、具体的に説明します。
先程図に表したように、就活エージェントは「紹介した企業に学生が内定承諾をした場合」企業から「成果報酬」として紹介手数料を頂いています。
裏を返すと、
「紹介した求人に学生が内定承諾をしなければ就活エージェントにお金が入らない」ということです。
要は、学生にアドバイスできる立場をいいことに就活エージェント側が自社にメリットのある特定の企業に入社するよう誘導するなど、自身の方向性を左右されるケースがあります。
もちろん全ての就活エージェントがこういった事を行っている訳ではありませんし、紹介された会社に入社することがいい選択の場合も多くあります。
サービス自体はとても学生にとって利用価値のあるサービスです。
学生時代にお世話になった就活エージェントの方には今でも感謝していますし、私自身もひとりのエージェントとして目の前の学生に対して価値を届けられるよう日々向き合っています。
ただ、利用する側である学生のみなさんも納得した就職先を決めていけるよう、「判断する目」を持ってもらえたらと思います。(本来持たなくて良いんですが、、)
では、どのようなポイントを見れば良いのでしょうか。
ご説明していきたいと思います。
■就活エージェントのここを見よう!
できるだけ具体的にお伝えしたいと思います。
良くない就活エージェントに見られるポイントをいくつか例として挙げたいと思います。
- “理由もなく”自分のやりたいことを否定してくる。
- 求人紹介の際に特定の企業ばかりオススメしてくる。
- 内定が出たときに十分な検討をする前に承諾するような促し方をしてくる。
他にもありますが典型的な例でいうとこのあたりだと思います。
上述のとおり、学生にとってとても価値のあるサービスではあるので、しっかりと判断する目をもって効果的に利用しましょう!!
■なぜ私は就活エージェントとして働いているのか?
せっかくの機会なので、私がなぜ新卒からずっとエージェントとして働いているのか?という部分についても少しお伝えできたらなと思います。
結論から申し上げますと、自己紹介にも記載していますが、「自分らしいキャリア選択ができる人が増えてほしい」からです。
私自身地方出身で、大学選びであまり深く考えず、入学してから強く後悔した原体験が背景にあり、「過去の自分のような人がいたら救いたい」「自分らしい意思決定をしてほしい」という思いからエージェントとしてのキャリアを選びました。
ですので、無理やり意思決定させるなんてことは私は絶対やりたくないですし、もっと言うと、そんなことをやってるエージェントは潰れればいいと思ってこの記事を書いています。笑
3.実際に面談をした学生の感想
ここまで、人材業界の裏側を含めお伝えしてきました。
きっと「就活エージェントコワイ、、」となった方も多いのではないのでしょうか?笑
とはいえ僕もそうだったように本当に利用価値のあるサポートを行っている就活エージェントもちゃんと存在します!!!
手前味噌ではありますが、弊社Libertyでも学生から嬉しい声を頂いておりますのでここでは私がもらったコメントを一部紹介させていただきたいなと思います。
「Libertyさんのおかげでサマーインターン決まりました!大袈裟かもだけどまじで私の人生変えてくれたんじゃないか?って感じです。ありがとうございます」(22卒女性)
「就活に関して、かなり漠然とした質問をしてしまったのですが、一つひとつ丁寧に答えてくださり、また一緒に考えてくださったことに感謝しております。そもそもの自己分析の仕方から見直すことができ、不安が少し解消されました。」(21卒女性)
「私自身、就活に関して漠然とした不安を抱えている中で、真摯にお話しを聞いていただけて、非常にうれしかったです。漠然とした不安を明確化にすることの大切さと同時に、その明確化した問題に対するアプローチ等を具体的に提案していただきました。また、就活本番になれば新しい課題が出てくるかもしれませんが、今回の面談での問題解決に向けたアプローチを実行すれば、解決につながるという自信が付きました。
今後とも、困ったことがあれば助けていただきたいと思っています。」(22卒男性)
これまで頂いたコメントの中の一部ではありますが、正しく就活エージェントを選べば必ず自身の就活を前進させることの出来るサービスですのでしっかり活用してもらえたらなと思います!
少し宣伝臭くはなってしまいますが、
弊社Libertyでも自信を持って学生に対して価値を届けていこうと日々頑張っておりますので是非お気軽にご相談頂けたらなと思っております!(チャットで相談できるLINEも最後に載せています!)
4.まとめ
皆さんいかがでしたでしょうか?
人材業界で働くものとして、日々就活支援に関わる身としてできるだけリアルにお伝えいたしました!
繰り返しにはなってしまいますが、大前提として就活エージェントを利用することはとても学生にとってメリットの大きいものです。
自分自身の未来を明るく生きていくために、正しい目を持ちながら皆さんの就職活動が充実したものになることを心から願っております!
また、よければこの記事を読まれているあなたの就活も全力でサポートさせて頂けたらと思いますので是非Libertyにご相談いただけると嬉しいです。
チャットからお気軽に相談可能ですのでどしどしお待ちしております!
では、また次のコラムでお会いしましょう!!!